こんにちは!らぶ♡ふぁみ公式ブロガーのよっこです。
皆さん、ドミノ・ピザで体験できる「ピザアカデミー」を知っていますか?
ドミノ・ピザのスタッフとお揃いの柄のエプロンと帽子を着用して、自分だけのオリジナルピザが作れる本格的な体験プログラムなんです。

日本全国のほとんどの店舗で実施していますが、予約サイトをみると土日は予約が埋まるのが早いようです。3歳から挑戦できると聞いて、娘を連れてチャレンジしてきました!
娘が参加した「ドミノ・ピザ南大沢店」では、付き添いの親はお借りした帽子を被れば調理スペースに入り、子どもの撮影が可能でした。子どもが頑張る姿を近くで撮影できるのはうれしいですよね♪

ピザアカデミーの流れ
まず、用意していただいたエプロンと帽子を着用し、ピザアカデミーの決まり事などの説明を聞きます。


食品に触るので手をしっかり洗い、ドキドキのピザ作りがスタート!
娘の身長は103cm。足台を用意していただき、調理台の上もよく見えてとても楽しそうでした♪


はじめに、ピザ生地の成形の仕方などの説明を受けます。娘は緊張しつつも真剣に話を聞いていました。
3歳にできるのか・・・とドキドキしていましたが、スタッフさんが優しくフォローしてくださったので無事成形できました!


次に、成形したピザ生地にソースを塗り、具材をのせていきます。トマトソースが得意ではない娘はソースを塗らない選択をしましたが、ホワイトソースやジェノベーゼソースなどもありましたよ♪
具材の一番下はチーズを山盛りに!次に大好きなマッシュルーム!欲張りすぎてこぼれ落ちそうなくらいこちらも山盛りにしていました。
さらに、大好きなベーコン、ソーセージ、チキン。一番上はエビとパイナップルを4つほどトッピングしていました!


見ていただいてわかる通り、もりもり欲張りピザです!好きなものを好きなだけトッピングできる醍醐味を存分に楽しんだ娘です。

ピザを焼いている間に、「デリバリーバイクで記念撮影ができますがいかがですか?」とご提案いただき、乗せてもらうことができました。
娘はとても楽しかったようで、「また乗りたいね!」と帰宅後に何度も話していました。

ピザが焼き上がりました。できたてホカホカのピザはとっても美味しそう!
「写真撮りますか?」など、声をかけていただけるのがとてもありがたかったです。

ピザアカデミー体験の終了後は、作ったピザ、着用したエプロンと帽子、そして名前入りのピザアカデミー認定証をお土産にもらいました!

認定証の裏にはなんとポテトの無料クーポンがついています。ポテト大好きな娘はテンションがあがって大喜びでした。


体験の予約枠は1時間でしたが、入店から退店までかかった時間は45分程度ととてもスムーズでした。


いかがでしたか?
付き添いの親は基本見守りで手伝わないルールなので、娘は一人でやりきったことがとても自信に繋がったようです。
レジャーとしてはもちろん、食育の勉強、苦手食材の克服の場としてもおすすめな体験です!
「#ピザアカデミー」で検索すると皆さんの参加された様子も見ることができます。
楽しそう!と思った方はぜひ予約してみてくださいね!
素敵な想い出になりますよ♪
参加者特典内容(参加者1名ごと)
ピザづくり体験、ピザ(Sサイズ)1枚お持ち帰り、認定証授与、キッズ用エプロンと帽子プレゼント (大人の方はエプロンと帽子は貸与のみ)
ひとりで参加の場合
3歳〜大人まで 2,180円
ファミリーで参加の場合
子ども1人につき 2,180円 保護者1人につき 1,090円
ドミノ・ピザ ピザアカデミー