こんにちは!
らぶ♡ふぁみ公式ブロガーのさーちゃんです!

皆さん、お子さんのはじめての誕生日をどのようにお祝いするのか、もう決まっていますか?
赤ちゃんと家族がお祝いする記念すべき初めての誕生日!私は我が子の1歳の誕生日に備えて、事前にネットからいろいろと情報を集めました。
今回はそんな中で行った、日本に昔から伝統的にあるお祝い方法である「一升餅」と「選び取り」についてご紹介します。

一升餅とは、一升分の餅米を使って作ったお餅のことです。
そして、それを子どもに背負わせたり、踏んだりさせて我が子の健やかな成長と繁栄をお祈りするというのが一升餅を用いたお祝いになります。

諸説ありますが、
・一生食べ物に困らないように
・一生健やかに過ごせるように
・一生(お餅の丸い形から)円満な人生を送れるように
といった願いも込められているんです。

私が購入したのは、【手作りお餅・和菓子通販】伊富貴さんの一升餅セット。

到着までの日数はお店によりますが、余裕をもって1ヶ月前に注文しておきました。
(急ぎの場合には相談にのってくださるようです。)

実際に届いたのがこちら。

不織布の風呂敷や「祝一歳 一升餅」と書かれた写真撮影用紙もセットに含まれています

イラストで隠れている部分に我が子の名前が書かれています。
2つで一升分の重さ(1.8kg)になる二分割のタイプにしたので、このお餅は1つ0.9kg。
なかなか重くて、我が子は1つ背負ってなんとかハイハイしていた感じです。
2つは背負って立つのも厳しいくらいでした。

こちらのお店では、同じ一升餅セットでも、お餅の数(1個または2個)や色(紅と白)、形(丸とハート)、名入れ(寿、名前、生年月日)の組み合わせが自由に選べます。
さらに、三つ子ちゃんやパパママそれぞれの実家にお裾分けもできる3分割タイプ、さらに小分けの6分割タイプまであるので、お好みの一升餅を注文できますね。

そして、一升餅とセットで届いたのがこちら。

6種類のアイテムが書かれているカード

「選び取りカード」です!

「選び取り」とは、お子さまの周りに品物を置いて、最初に選んで手にした物によって将来を占う風習です。
並べるものを用意しても構いませんが、今回は一升餅についてきた選び取りカードを使って行いました!

実際にどの様にお祝いを行ったかと言うと、次の様な流れでした。

  1. 子どもの前に選び取りカードを並べる。
  2. 子どもに一升餅を背負わせる。
  3. 子どもをハイハイもしくは歩かせてカードを取りに行かせる。

我が子は真っ先にボールのカード目掛けてハイハイしていました。
将来はスポーツ選手…?笑

その他のカードに書いてある品物を選んだ場合には、次のような意味があるそうですよ!

辞書・・・頭が良くなる、学者さんになる
たいこ(楽器)・・・音楽の才能が開花する、歌手・音楽家になる
万年筆(筆やペン)・・・作家・物書きになる
1万円札・・・お金持ちになる
そろばん(計算機など)・・・商売がうまくいく、算数が得意になる

準備する選び取りの品物はご家庭によってさまざまですので、おうちにあるものや、パパママ、祖父母の職業にちなんだ品物を取り入れても盛り上がりそうですね。

お祝いの日程は誕生日が理想ですが、我が家では家族が揃う日に調整して行いました。
お祝いの後、子どもが背負った一升のお餅は切り分けて家族みんなで美味しくいただきました♪

今回私は、「選び取りカード」やお餅を入れて背負うためのリュックがついているのがいいなと思って【手作りお餅・和菓子通販】伊富貴さんの一升餅セットを購入したのですが、実際に頼んでみて、お餅の味もとても美味しく、一升餅で1歳の誕生日をお祝いするのに必要なものがすべて揃っていたので、選んでよかったです。

子育て中はバタバタしていて何かと大変かと思いますが、これは割と手間もかからずできるのでオススメですよ。
みなさんもぜひ、お試しください♪

我が子の1歳の誕生日にはそのほかにも、ケーキをスマッシュ(打ち砕く、壊す)して手掴みでケーキを食べる「スマッシュケーキ」や、一生モノのオリジナルなアート作品になる「フィンガーペイント」も行って、思い出に残るすてきな記念日となりました。

スマッシュケーキ・・・(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました♪

「フィンガーペイント」の記事はこちら。