2024年も残り数日となりました。子どもたちは冬休みに入り、保護者の方々も仕事納めの時期を迎え、おいそがしい日々かと思います。
今年もFC町田ゼルビアのお知らせ記事をご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今年最後の記事をお届けします!
今回は、サッカーには欠かせないスパイクのお手入れについて、親子向けの講習会が開催されました。場所はサッカーショップKAMO町田モディ店です。
この講習会では、FC町田ゼルビアのキットマネージャーである川北裕之氏から直接指導を受けることができるということで年中さんから学生まで、多くの子どもたちが参加していました。
「ホペイロ」とは??
みなさんは「ホペイロ」というお仕事を知っていますか?
ホペイロとは、ポルトガル語で「用具係」や「キットマネージャー」という意味です。サッカーチームで、選手が使うユニフォームやシューズ、ボールなどの用具を管理・整備するお仕事です。ホペイロは、選手が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートする、とても重要な役割を担っています。
その中でも、スパイクのケアはとても大切です。今回の講習会では、参加した子どもたちが自分のシューズを持ってきて、ケアの方法を教えてもらいました。
シューズのケアの方法
用意するもの
ケア用品(シューズ用シャンプー・スポンジ・ブラシ・メラニンスポンジ・布・クリーム)
ケアの手順
①シューズのひもを取り、中敷きが外せるものは外す。
②スポンジを使いシューズの表面を靴用のシャンプーで洗う。
※汚れがひどい時はメラニンスポンジを使う
③シューズの中の汚れも取る。
④底の汚れを忘れずに取る。
⑤汚れが取れたら布でしっかり拭き取る。
⑧最後にシューズに栄養を入れるためにクリームを塗る。
小学生低学年のシューズは中敷きが取れないものが多いですが、大きくなると中敷きを外せるようになります。この中敷きを洗わないと臭いの原因になります。運動後にシャワーで汗を流すのと同じように、中敷きに染み込んだ汗も洗ってあげましょう。洗い方は洗濯ネット入れて洗濯機で洗えます。汚れがひどい時は手洗いがおすすめです。洗えないときは天日干しするだけでも臭いが軽減されるそうですよ !
お子さん
「楽しかった!シューズを洗ったことがなかったので、やり方が分かりました! 」
「前から洗っていたけど、洗う順番ややり方が分かって良かった! 」
「毎回は難しいかもしれないけど、月1回は丁寧に洗います! 」
保護者
「自分のシューズを大切にしてほしいと思ったので参加しました。 ケアの仕方を知らなかったので、プロから実践的に教えてもらえて良かったです。 自分のシューズがピカピカになって、みなさんとてもうれしそうでした。 川北さんも参加者一人ひとりに声をかけて、ケアのコツを教えてくださいました! 」
シューズのケアは、本来、使用するたびに行うのが理想で、その都度きれいにする習慣をつけるときれいな状態を保てます。
しかし、スクールや部活で毎日シューズを使う子どもたちにとって、毎日ケアするのは難しいですよね。
それでも、週に一度でもケアをすることで、汚れや臭いの対策になるそうです。
今回の講習会で、道具を大切にする気持ちもたくさん学ぶことができました。
最後にエブリデイホペイロの認定証をいただきました!!
~すべては町田と子どもたちの未来のために。~
FC町田ゼルビアのホームタウン活動についてはこちら!
株式会社 ゼルビア 地域振興担当
住所:町田市三輪緑山1-1 FC町田ゼルビアクラブハウス
E-mail:info@zelvia.co.jp