こんにちは!らぶ♡ふぁみスタッフのmariです。
毎日暑すぎて、子どもをどこに連れて行こうか悩みますよね…
そんな中、古淵にあるイオン相模原が今年リニューアルしたというウワサを聞きつけて、わが家の幼稚園児と小学生プラスお友だちを誘って遊びに行ってきました!
新しくできた室内遊び場やリニューアルしたフードコートなどおすすめスポットをご紹介します♪

赤ちゃんから小学生まで楽しめる室内遊び場「ASOBLE」ってどんなところ?
まず訪れたのは、3階フロアに今年7月18日(金)にオープンしたばかりの室内遊び場「ASOBLE」(アソブル)。

「遊び(ASOBI)」と「できる(BLE)」を掛け合わせた「ASOBLE(アソブル)」は、遊べば遊ぶほど未来が良くなる場所をコンセプトに誕生した新業態アミューズメントパークです。
すべての子どもたちが一緒に遊べるよう設計された、インクルーシブ遊具や慶応義塾大学と開発した新感覚遊具を通じて、遊びながら未来を考える体験ができます。イオン相模原ショッピングセンター
https://www.aeon.jp/sc/sagamihara/shop/store/service-258.html
靴を脱いで上がる人工芝のようなやわらかいフロアには、子どもたちが夢中になる4つの遊具と落ち着いて過ごせる本コーナーがあり、無料で楽しめます。

対象年齢は0歳〜12歳(小学校6年生)まで。設置されている遊具は主に6歳〜12歳向けですが、小さなお子さんも保護者の付き添いがあれば利用OKなので、年齢差があっても一緒に楽しめるのがうれしいポイントです♪

利用対象が小学校6年生までと聞くと、「赤ちゃんや小さなお子さんにはちょっと危ないかも?」と心配になりましたが、その場には見守りスタッフさんが常駐していて、走り回っている子どもにはやさしく声をかけてくれるので、安心して過ごすことができました。
夏休みに入っても暑くて外で遊べず運動不足気味な子どもたち。幼稚園児も小学生も思いっきり体を動かして楽しんでいました!


フロア自体はそこまで広くないので、「すぐ飽きちゃうかな?」と思っていたのですが…予想は大ハズレ!
子どもたちはかくれんぼをしたり、小さい子に気をつけながら早足で高鬼をしたりと工夫しながら楽しみ、気づけば長い時間たっぷり遊んでいました。
遊具コーナーの隣にはゲームコーナーがあります。普段あまりゲームセンターに行かない子どもたちですが、アーケードゲームに大興奮!テレビゲームとはまた違った楽しさに夢中になっていました♪
「ASOBLE(アソブル)」の公式アプリをダウンロードすると、その日から使えるお得なクーポンがもらえます。クレーンゲームやアーケードゲームが1回無料で遊べる特典もあるので、チェックしておくのがおすすめです。


子連れにやさしい♡パパママ安心の設備がそろった最新フードコート
遊び疲れたあとは、3階フロアにあるフードコートでランチタイム。

フードコートにあるお店それぞれにキッズメニューが完備♡お手頃価格なのも嬉しいです!
イオン相模原ショッピングセンター | キッズガイド
わが子は丸亀製麺のもちもちセットを注文。うどんは冷たいのと温かいのを選べるほか、ジュースと「うどーなつ」がついてきます。もちもちの「うどーなつ」が美味しすぎて、単品でおかわりを注文しました笑

フードコート中心には、ベビーサークルで囲まれたキッズスペースがあり、モニターにはwebカメラを使ったゲームが映し出されていました。

子どもはここで遊んで、パパ・ママはそれを見守りながらゆったりご飯が食べられる仕組みづくり。ありがたすぎます!
フードコートの一角にある座席は、当日のみLINE予約が可能。小学生以下の子ども連れ家族専用で、60分無料で利用できます。



その他の子連れにうれしい設備をご紹介
きゃらくるカート
1階から3階までの各フロアに、かわいいキャラクターのカートが置かれていて、店内で自由に使用できます。

けやきスマイルガーデン
1階フロアにある、靴を脱いでゆったり過ごせる子どもスペース。ちょっと休憩したい時におすすめ♪

最初は「ちょっと遊具で遊んで、お昼ご飯を食べてどこかに移動しようかな」と思っていたのですが、おやつにサーティワンでアイスを食べ、夕飯はサイゼリヤで食べ、それ以外はASOBLEで遊び尽くし、1日中館内を満喫しました。楽しかったね!

暑すぎてなかなか外で過ごせない日も涼しく過ごすのにぴったりなイオン相模原!お買い物ついでにぜひ遊びに行ってみてくださいね♪
イオン相模原ショッピングセンター
住所:神奈川県相模原市南区古淵2-10-1
TEL:042-769-7600(お客様専用ダイヤル)
営業時間:9:00-21:00(専門店街、レストラン街、フードコート)
※それぞれ店舗により異なります。
駐車場:あり(入庫後3時間無料。特定の店舗利用で別途サービスあり)
※記事の内容は取材時の情報です。営業時間や定休日、価格等の最新情報は施設のホームページなどをご確認ください。