こんにちは!物心ついた時からジャイアンツファン♡
らぶ♡ふぁみスタッフのbambooです!
今回は町田市からもほど近い、稲城市に誕生した「東京ジャイアンツタウン」をご紹介します!

「東京ジャイアンツタウン」へのアクセス

「東京ジャイアンツタウン」は「よみうりランド」のすぐ近くなので、町田からだと車で行かれる方が多いかもしれませんが、今回は電車とバスを利用してみました!
小田急線町田駅から各駅停車で18分。「読売ランド前」で下車し、反対ホーム側にある「南口」を出て左の歩道橋を渡ります。

階段を降りると、道の反対側に小田急バスのバス停が見えます。
「京王よみうりランド駅」ゆきまたは「矢野口駅」ゆきに乗車し、約10分。「東京ジャイアンツタウン」バス停に到着!!

「読売ランド前」バス停
「東京ジャイアンツタウン」バス停

球場を左手に見ながら進むと入り口が見えてきました♡

これが「ジャイアンツタウンスタジアム」!!

グラウンドが近くて、芝生がキレイで、思わず「わぁ〜」っと声をあげてしまいました。

内野指定席は屋根があるので、直接陽が当たらないし、これからの季節はありがたい☆
この日は試合開始の2時間前から入場できたので、早めに行って試合前の選手たちの様子を観察!

バットの快音が響き渡ります!
すぐ近くに選手が♡

上にも観客席があるようで・・・3階1塁側内野自由席に行ってみました。

こちらの眺めにも感動して、思わず歓声をあげてしまいそうに!
グラウンド全体を見渡すことができ、心地よい風が気持ちいい♪

球場内をさらにご紹介!
グッズショップには、ついつい買いたくなる公式グッズや、ここでしか買えないジャイアンツタウン限定商品もありました。
子連れにうれしいベビールームも完備。施錠が可能で、折り畳みの椅子の用意もあり、ここで授乳ができますよ。

グッズショップ「GIANTS TOWN STORE」
ベビールーム

「ジャイアンツタウンスタジアム」の気になるフードは?

G×DOMDOM(ジー・ドムドム)

大注目なのが、⽇本で最初のバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。焼きそばやカレーなど定番の球場フードに加え、この球場でしか⾷べられないオリジナルバーガーや、ジャイアンツをイメージしたスイーツなども販売されていましたよ!

ビッグジードムバーガー 1,000円
焼きそば 650円
唐揚げ&枝豆 600円 おにぎり 300円

その他、おにぎりやおつまみの販売や、期間限定出店の飲食店が球場に来ることも♡

「ジャイアンツタウンスタジアム」のイベント情報

ゴールデンウィーク期間中には子どもたちがさまざまなスポーツを無料で体験できる「Dormy PARK」(ドーミーパーク)が開催されます!
野球観戦のチケットがなくても無料で入場できるので、気軽に参加できますね♪

「Dormy PARK」開催 !

日時:2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振休)  各日12:30-15:00(予定)
場所:ジャイアンツタウンスタジアム サブグラウンド
内容:野球(キャッチボール)、バスケットボール(シュート)、サッカー(ドリブル)、かけっこ計測、ふわふわ遊具など

詳細はこちらから

※時間、内容は天候などの影響で変更になる場合があります。
※雨天中止の場合は、東京ジャイアンツタウンの公式HPおよびジャイアンツタウンスタジアムの公式Xに掲載されます。

今後、ジャイアンツの試合がない日にはイベントが開催されたり、2027年には水族館と飲食施設も完成予定とのこと。
また、周辺には
よみうりランド
HANA・BIYORI(はなびより)」(温泉施設もあるエンターテインメント型フラワーパーク)
キドキド よみうりランド店」(雨の日も遊べる親子の室内あそび場)
もあるので、遊び尽くせますね!
今後もますます注目が集まるエリアです!
皆さんもぜひ遊びに行ってみてくださいね♪

イースタンリーグ巨人戦チケット情報はこちらから

東京ジャイアンツタウン

住所:東京都稲城市矢野口3228番地南山95街区1号
TEL:042-339-1111 (東京ジャイアンツタウン・マネジメントカンパニー / 平日10:00-17:00)
アクセス:小田急バス「東京ジャイアンツタウン」バス停下車
駐車場:あり ※イースタン・リーグ開催時は前売り制です。詳しくは公式ホームページをご覧ください。 

※記事の内容は取材時の情報です。営業時間や定休日、価格等の最新情報は施設のホームページなどをご確認ください。