3月8日(土)・9日(日)、町田山崎団地で行われた「DANCHI Caravan in 町田山崎 ~つながる防災祭~」(以下、DANCHI Caravan)にて、町田山崎団地の魅力をめぐるまちあるきツアーの第2弾「親子で参加できる!町田山崎団地 まるごとDANCHIツアー」を開催しました。
町田山崎団地のゆとりある豊かな屋外空間を活かし、防災をテーマにさまざまな体験や学びができるDANCHI Caravanと、町田山崎団地で住む人と地域の人々の心地いい暮らしを実現する ❞まちやまプロジェクト❞のコラボ企画。
団地内のお部屋見学とイベント会場を楽しんでもらい、ゴールとなる集会所「まちやまテラス」で座談会を行った、「まるごとDANCHIツアー」の様子をご紹介します♪
家族でピクニック気分♪お部屋見学&DANCHI Caravan会場めぐり
集合場所は町田山崎団地名店街エリア、駄菓子屋「ぐりーんハウス」向かいのまちやまプロジェクトブース。

参加者みんなが揃ったら、らぶ♡ふぁみスタッフと町田山崎団地を管理するUR都市機構(以下UR)の職員と一緒に、徒歩数分のお部屋へ移動!

内覧物件は5階建て住棟の4階、リフォーム済みの2DK 48㎡のお部屋。
1フロアに2部屋のみの造りで、全部屋に窓があり明るく開放的なのが特徴です。

この日はお天気が良く、窓の外を眺めると町田山崎団地の敷地内が遠くまでよく見渡せました。
キッチンやお風呂場など水回りの設備を確認したり、各部屋の収納スペースを見て回ったり。大人はUR職員の方の説明を聞きながら、子どもたちも探検ごっこのように一緒に楽しみました。


お部屋を見学した後は、町田山崎団地の自然豊かな景色をゆっくり堪能しながら、イベント会場まで移動しました。

そして、DANCHI Caravanのメイン会場である赤さく広場では、みんなで薪割り体験と寝袋体験!
薪割りは手を切らないようにドキドキ・・・
テントの中に用意された寝袋に入って屋外でのお泊り気分も味わいました。


その後は、赤さく広場からすぐのところにある集会所「まちやまテラス」へ。

町田山崎団地では、まちやまテラス前に防災機能を備えた「かまどベンチ」が設置されており、地震などの災害時に、簡単な組み立てで大型の鍋が乗るかまどとして使用できるようになっています。

今回のイベント期間中は、スタンプラリー参加者にポップコーンとアルファ化米を提供していました。
町田山崎団地についてざっくばらんに語ろう!子育て座談会
座談会会場として使用した「まちやまテラス」は、靴を脱いでくつろげるお座敷タイプのお部屋。
普段から貸し出しもしていて、地域の皆さんが趣味やおけいこ、会議、お食事会などで利用することもできます。

たくさん歩いてお腹も空いたので、飲み物やお菓子を食べてくつろぎながら、ツアーに参加した感想や、もっと住みやすい団地にしていくために、子育てしている参加者から見た町田山崎団地について座談会を行いました。

まず、お部屋を見学してみて、良かった点としてあがったのは・・・

窓が多いので、明るくてきれいでした!

収納スペースが充実していました。どの部屋にも大型収納があるのが助かります。

窓から桜の木が見えて遠くまで見渡せました!毎年部屋からお花見ができそう。
一方、気になった点として、次のような指摘も。

見晴らしが抜群だけれど、窓の施錠できる位置が低かったので、子どもでも鍵が開けられてしまい心配です。子どもがいたずらできないように、二重ロックになっていると安心だなと思いました。

キッチンの高さが一般よりも低いと感じました。背の高い人は屈んで作業が必要なので、毎日のことになると心配かな。
町田山崎団地の中を歩いてみての感想は・・・

お部屋だけでなく外観もリフォームされていてきれいな建物が多いのと、植栽など敷地内もきれいに管理されていることにビックリしました!

商店街や公園、幼稚園や保育園もあって、子育てしやすい場所だと思います。

お休みの日はよく子どもと一緒にどこに行こうかと悩むのですが、ここでは季節に応じてイベントがあるので、遠くに行かなくても楽しめそうです。

広い敷地で車も来ないので、子どもだけで遊んでいても心配が少ないのがいいと思いました。
など、子育てしやすい環境との声が多く聞かれました。
また、

敷地が広いので、もっとコインパーキングなど駐車場が増えたら便利だなと思いました。子どもを連れていると荷物も多く、少しでも歩く距離が短いほうが助かります・・・

ペットを飼っている人も増えているので、ペット可の住居もあるといいと思います。

公園がたくさんあるので、小さい子も遊べる遊具、大きい子が遊べる遊具など、年齢ごとにいくつか種類があると、どの年代の子どもも楽しめるんじゃないか思います。
など、子育て中の参加者ならではの「こんなふうだったらもっといいな!」という意見も出ました。
ご参加いただいたファミリーの皆さん、ご協力ありがとうございました♪
お部屋や敷地内をお子さんたちと一緒に歩きながら実際に見てみることで、そこで暮らすイメージがわき、新たな発見や「こうだったらいいな」など、具体的なお話をたくさん聞くことができました。
いただいたご感想やご意見はURで取りまとめ、より楽しく、より住みやすい町田山崎団地にしていくための参考にされるそうです。
町田山崎団地では、今後もいろいろなイベントや企画を予定しています!
まちやまプロジェクト専用サイトや、らぶふぁみ事務局のホームページ、SNSなどでお知らせしますので、ぜひチェックしてくださいね。
また、子育て情報誌「らぶ♡ふぁみvol.20」では、p14~「親子でのびのび過ごせる 町田山崎団地のくらしをのぞいてみよう」と題した特集ページで、町田山崎団地の魅力をたっぷりご紹介しています。
こちらもぜひ併せてご覧ください!