
こんにちは。
らぶ♡ふぁみスタッフのbambooです。
皆さんは「スヌーピーミュージアム」に行ったことはありますか?
最近、「スヌーピーミュージアム」が”もっとスヌーピーだらけに”なったと聞いて、早速行ってきましたよ!
今回は「スヌーピーミュージアム」の全容と、パワーアップした内容をご紹介します♡
スヌーピーミュージアムって?

「スヌーピーミュージアム」は、アメリカ・カルフォルニア州サンタローザにある「シュルツ美術館&リサーチセンター」の世界で唯一の分館。初めは2016年に期間限定で六本木に開館しましたが、その後、2019年に南町田のグランベリーパークに移転オープンしました。
アメリカと町田にしかないなんて町田市民にとっては誇りですね!
「スヌーピーミュージアム」には、「ピーナッツ」の作者であるチャールズ・M・シュルツの作品や、キャラクターを中心に、ファンにはたまらない展示が揃っています。
ちなみに、今年(2025年)は「ピーナッツ」が世の中に紹介されてから75周年なんですよ!
スヌーピーミュージアムの中へ!
入館するとたくさんのスヌーピーがお出迎えしてくれました!
チケットカウンターを経て、エレベーターか階段で2Fへ。


スヌーピールーム
大きなスヌーピーが目をひくこちらの展示室には、他にも色んなスヌーピーがいますよ!
また、4分ごとに、壁や床にオリジナルアニメーション(約2分間)が投影されます。
色々なところにスヌーピーが現れるので、キョロキョロしちゃいました(笑)


企画展示室
半年ごとに企画展が開催され、「シュルツ美術館&リサーチセンター」に所蔵されている原画やコミックを中心に展示されます。

ベリー・ハッピー・ホーム
季節の装飾が施された大きなドッグハウス!おすすめ写真撮影スポットの一つです。
中がどうなっているかは行ってみてからのお楽しみ!

続いて3Fへ。
スヌーピー・ワンダールーム
こちらには、全国のファンの方々からの思い出の品々や、たくさんのスヌーピー・グッズが展示されています。家庭用ボードゲームなど、パパママ世代には「昔こんなのあったね!」と思わず懐かしくなるグッズもいろいろありますよ。

チャールズ・シュルツ・ギャラリー
チャールズ・M・シュルツの生い立ちや、創作の歴史に関する写真や画像が展示されています。

ピーナッツ・ギャング・ギャラリー
「ピーナッツ」についてや、スヌーピーやピーナッツ・ギャングの魅力がたっぷり紹介されている展示室です。

テラス
鑑賞の合間に外の空気を・・・たくさんのスヌーピーがかわいい♡とても写真映えするスポットですね!

1Fへ戻りましょう!
ワークショップルーム
予約制のぬいぐるみワークショップや、期間限定のワークショップなどが開催されています。内容は公式ホームページをチェックしてみてくださいね!

ブラウンズストア
世界でここだけにしかない、いろいろなオリジナルグッズがありますよ!

”もっとスヌーピーだらけに”パワーアップしたスヌーピーミュージアムとは?
続いて、2025年9月からどんなところがパワーアップされたのかまとめてみました!

「ピーナッツ」誕生75周年展「ザ・スヌーピー展」世界のともだちになった犬。
75周年を記念し、75点の貴重な原画や当時の新聞資料等を特別展示。スヌーピーの魅力がたっぷりと紹介されています。

スヌーピーがいっぱいの新フォトスポット
「ピーナッツ」の世界観に没入できるフォトスポットが新設!


鶴間公園にスヌーピー・パークスタチューが新設
ベンチに座って一緒に撮影できますよ♪

スヌーピー・トリックアート、スヌーピー・ウィンドウが新たに登場
ピーナッツ・ギャングに囲まれて写真が撮れるスヌーピー・トリックアートと、スヌーピーだらけのスヌーピー・ウィンドウ!こちらも見逃せないスポットです。


「ブラウンズストア」100点以上の新商品発売!
「ピーナッツ」75周年記念商品や、パワーアップ新商品など、ぜひチェックしてみてくださいね!

「ザ・スヌーピー展」連動商品

新ワークショップ「スヌーピーのマスコットタグ」
アルファベットや「ピーナッツ」モチーフのワッペンを自由に組み合わせて、世界にひとつだけの「スヌーピーのマスコットタグ」を作ることができます!
※開催日は公式ホームページをご確認ください。
ふわふわ・もこもこ・さらさらの3種類のスヌーピーの中から、ひとつを選び、好きな色のリングと組み合わせ、タグ部分にはアルファベットや「ピーナッツ」モチーフのワッペンを自由にカスタマイズできます。
価格:[マスコットタグ]2,750 円 / [キャラワッペン]ひとつ 330 円 / [アルファベットワッペン]ひとつ 220 円
※マスコットタグのみ・ワッペンのみの購入不可


「スヌーピー缶バッジ」にパワーアップ限定デザイン登場
シュルツフォントのアルファベットシールを貼ることができるオリジナルの缶バッジ。期間限定で、ホログラム加工されたパワーアップデザインは手に入れたい♪
ランダムで1つ出てきたデザインに、コミックと同じシュルツフォントのアルファベットシールを貼って、お名前などを入
れて自分だけのオリジナル缶バッジにすることができます。
費用:500円


「PEANUTS Cafe」企画展連動メニュー
「もっとスヌーピーだらけに」をテーマにした限定メニューが登場!様々なスヌーピーがちりばめられたバーガーバスケットや、「ザ・スヌーピー展」のメインアートをあしらったスヌーピーのパンケーキ、期間限定スヌーピーバージョンの焼きマシュマロラテで、より「ピーナッツ」の世界に浸りましょう♡
※「PEANUTS Cafe」は「スヌーピーミュージアム」と別棟にあります。

いかがでしたか?
今回私はソロで行きましたが、お子さん連れのお客さんもいらっしゃいましたよ!
館内はエレベーターがあり、フラットなのでベビーカーでの移動が可能です。
とにかく至るところにスヌーピーがいるので、お子さんと発見しながらまわるのも楽しそう◎
写真スポットも満載なので、スマホの容量を空けて(笑)遊びに行ってみてくださいね!
スヌーピーミュージアム
住所:町田市鶴間3-1-4
TEL:042-812-2723
アクセス:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」より徒歩4分
営業時間:平日 10:00-18:00(最終入場17:30)
土日祝 10:00-19:00(最終入場18:30)
休館日:2026年1月1日(木)、2月17日(火)
※ミュージアム専用の駐車場はありません。
※グランベリーパークの駐車場サービスは対象外です。
※記事の内容は取材時の情報です。営業時間や定休日、料金等の最新情報は施設のホームページなどをご確認ください。
※表示料金は全て税込です。
※掲載したグッズやフードは予告なく完売・品切れの場合があります。
©️ 2025year Peanuts Worldwide LLC