こんにちは!らぶ♡ふぁみ公式ブロガーのよっこです。
みなさん小山内裏公園は行ったことありますか?多摩境駅から徒歩5分の距離に公園入口があり、外周が4キロほどある都内最大級の森林公園なんです。
今回は体験遊びいっぱいの小山内裏公園さくらまつりに家族で参加してきたレポートです。


小山内裏公園 さくらまつり
開催日:2025年4月6日(日)
開催場所:小山内裏公園 里山広場、バーベキュー広場周辺
ダイコンの種まき体験(9:30-11:00 / 先着100人)
まず初めに参加したのは、毎年人気のある「ダイコンの種まき体験」。
我が家は初参加です!


娘は4歳ですが上手に植えることができました。


収穫は6月予定で、種まき体験のときにもらった引換券を渡すとダイコンをもらえるようです。
6月までの間にお散歩がてら経過を見にいってみようと思います♪
素敵な音色に癒される「さくらコンサート」(10:00-12:00)
娘が元気に走り回っていたため、着席してコンサートの演奏を聞くことはできなかったのですが、美しいメロディが遠くまで響きわたりとても癒されました♡

初めての体験がいっぱい!「はらっぱであそぼう」(10:00-12:00)
受付でチャレンジシートをもらいスタート!


少しずつじっくり切っていくよ「丸太切り」
親子で丸太を切るタイムアタックに参加しました。ノコギリをはじめて握った娘ですが安全に体験することができました。

何秒飛ばすことができるかな?「紙飛行機飛ばし」
折り方見本を見ながら折り、柄もペンで自由に描きます。飛ばしてから落ちるまでの秒数を競うのですが、娘も上手に風にのせ、なかなかの時間飛ばすことができました!



高得点の数字を狙ってなげてみよう「輪投げ」
木でできた輪を投げて合計点数を競います。跳ね返ってしまったりなかなかに苦戦しつつも楽しんでいました。

チャレンジシートの3つを終えるとプレゼントの「焼き印コースター」
3つ終了した紙を渡すと、かわいい選べる焼き印コースターをいただきました。

たくさんの柄が並ぶ中、娘は「さくら」を選び自宅で使っています♪
さまざまな外遊び体験をさせていただき、充実した一日を過ごすことができました。小山内裏公園のその他のイベントが気になる方は、ホームページをぜひチェックしてみてくださいね!
桜がいっぱい!春に行くのがおすすめ!



小山内裏公園の3月・4月は、カワヅザクラ、ヤブザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、そして東京都のレッドリストにも載っている絶滅危惧種「タマノホシザクラ」などの桜を見ることができました。

4月後半には、サトザクラ類、ウワミズザクラ、イヌザクラが咲くようです。みなさんも春の行楽にぜひ小山内裏公園へ足を運んでみてくださいね!

都立小山内裏公園
住所:町田市町田市小山ヶ丘4
アクセス:京王相模原線「多摩境駅」下車徒歩10分
駐車場:あり
駐輪場:あり
休園日:なし
トイレ:公園内にあり ※赤ちゃんふらっと(授乳室・おむつ替えスペース)あり
自販機:公園内にあり