
芹ヶ谷公園では、多様な文化芸術活動や公園の豊かな自然を体験し、学び、楽しむことができる新しい体験型の公園”パークミュージアム”を目指しています。
そんな”パークミュージアム”の姿をみんなで想像し、実際に創造してみる市民参加型の実証実験イベントがFuture Park Lab(フューチャーパークラボ)」です。
イベント当日は、お子さまと一緒に楽しめる企画も♪
ワークショップや読みきかせ、夕方には自然観察会、夜には影絵のパフォーマンスやライトアップ他、楽しい企画がいっぱいです。
イベントに来てくれた方には、シールラリー用の動物のシールをプレゼント!
さらに、芹ヶ谷公園の他に、もう一つポイントを巡ってシールをもらってきてくれた方には、オリジナルの動物シールセットをプレゼントします!(先着40名)
※シールラリー用のシール、シールセットの配布は、イベント当日のみとなります。
ーpick up!ー
▶影絵の人形を作ってみよう! ※事前予約制
「芹ヶ谷公園に生息するかもしれない、想像上のいきもの」をテーマとした、影絵の人形づくりのワークショップを行います。
完成した作品を動かしてみると、本当に生きているみたいに見えるかも?
希望者は、作った人形を使って、夜の公演「芹ヶ谷で出会う 不思議がいっぱい影絵の世界~影絵パフォーマンスとインドネシアの影絵のお話~」に参加することもできます。
自分が考えた”いきもの”の、影絵の人形作る、珍しい体験をしてみませんか?
時間:10:15-12:00(10:00受付開始)
場所:芹ヶ谷公園 国際版画美術館アトリエ
参加費:無料
講師:影絵師・音楽家 川村亘平斎氏
持ち物:筆記用具(鉛筆、消しゴム、色鉛筆等)、ハサミ
対象年齢:どなたでもご参加いただけます。(小学3年生以下は保護者同伴必須)
予約方法:8/2(水)正午から8/17(木)まで、イベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシスコード230802Dにて、受付いたします。
▶風鈴リンリン♪和紙のコラージュで風鈴を彩ろう! ※事前予約制
風鈴リンリン♪夏の芹ヶ谷公園に、風鈴の音色を響かせよう♪
和紙を自由に切り抜き、貼り付けて風鈴を飾り付ける、夏にぴったりなワークショップです。
風鈴と和紙のコラージュという、珍しい組み合わせで、自分だけの作品を作ってみませんか?
時間:
第1部:14:00-15:00(13:45受付開始)
第2部:15:30-16:30(15:15受付開始)
受付開始は各回15分前からになります。
場所:芹ヶ谷公園 国際版画美術館アトリエ
参加費:500円
講師:菅野春佳氏
対象年齢:5歳以上(小学3年生以下は保護者同伴必須)
定員:各回12人まで
予約方法:8/2(水)正午から8/17(木)まで、イベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシスコード230802A-A(第1部)または230802A-B(第2部)にて、受付いたします。
※第1部と第2部の内容は同じです。どちらか一方をお選びください。
▶昔ばなしの世界を楽しもう!カチカチ山のオリジナル船づくり ※予約不要
日本の昔ばなし・カチカチ山をイメージしたワークショップ。トレーを使い、水に浮かぶ船を船を作ってみよう!
時間:10:00-17:00
場所:芹ヶ谷公園 大池付近の広場
参加費 : 無料
※事前予約は必要ありません。当日、会場までお越しください。
▶世界にひとつだけ!オリジナルの反射ストラップを作ろう! ※予約不要
反射板に顔のパーツのシールを貼って、オリジナルのストラップを作ろう!選んだシールによって、カエルができたり、くまができたり。お気に入りの動物ストラップが作れます!完成した作品を持ち歩けば、暗い夜でも一安心!
時間:10:00-12:00
場所:芹ヶ谷公園 大池付近の広場
参加費:無料
※事前予約は必要ありません。当日、会場までお越しください。
※雨天の場合、中止となります。延期にはなりません。
開催日:8/19(土) ※雨天の場合、8月20日(日曜日)に順延します。
時間:イベントによる
開催場所:芹ヶ谷公園
主催:町田市